実施機関 | 2019年8月1日(木)~11月30日(土) |
応募締切日 | 2019年12月6日(金)消印有効 |
応募郵送先 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-10 第2虎の門電気ビル4F (一財)みなと総合研究財団内 TEL. 03-5408-8298 E-mail. office@tbsaisei.com |
お問合せ先 | 大森 海苔のふるさと館 TEL 03-5471-0333 谷津干潟ワイズユース・パートナーズ TEL 047-454-8416 東京湾再生官民連携フォーラム 事務局 E-mail:office@tbsaisei.com |
スタンプラリー シート | こちらをクリックしてダウンロード(PDF) |
注意事項 | 応募台紙は各施設で受け付けます。本台紙を切り取りご提出ください。受付け方法は、施設ごとに異なります。 また、郵送ご応募は下記までお送りください。注)必ず応募記入欄への記載をお願いします。 郵送にかかる費用は、お客様のご負担になります。記念品は発送をもって発表にかえさせていただきます。 《個人情報の取り扱い》 本スタンプラリーの参加によりご提供いただきました個人情報に関しては、賞品の抽選、発送のみ使用し、他の目的で使用することはありません。また、第三者への情報提供もいたしません(犯罪等など法令に抵触することなどによる開示を除きます)。 本スタンプラリーは、(一財)みなと総合研究財団の「未来のみなとづくり助成(港・海辺活動)」の助成を受けています。 |
(1)観音崎自然博物館 |
東京湾の生き物を紹介!体験型博物館!! |
![]() ●所在地:神奈川県横須賀市鴨居4-1120 [GoogleMap] ●電話:046-841-1533 ●入館料:大人400 円、高校生300 円、小中学生200 円、幼児(4才以上)100 円 ●利用時間:午前9時~午後5時 ●休館日:毎週月曜日(8月は無休) ●交通:京急線「浦賀駅」より京急バス「観音崎行」で「腰越」下車、徒歩7 分/JR 横須賀駅、京急線「馬堀海岸駅」より京急バス「観音崎行」で終点「観音崎」下車、徒歩10 分 ●駐車場:観音崎公園第5駐車場(有料) |
WEB→https://kannonzaki-nature-museum.jimdo.com/ |
(2)横浜・八景島シーパラダイス |
「海・島・生きもの」のテーマパーク |
![]() ●所在地:横浜市金沢区八景島 [GoogleMap] ●電話:045-788-8888 ●入館料:アクアリゾーツパス大人・高校生3,000 円、シニア2,450 円、小中学生1,750 円、幼児(4 才以上)850 円 ●利用時間(水族館):〔8 月〕午前9時~午後8 時、〔9 月〕平日 午前10 時~午後8 時、土休日午前9時半~午後8 時、〔10・11 月〕平日 午前10 時~午後7 時、土休日 午前9時半~午後7 時半※日、施設により異なるので下記HP 参照 ●休館日:なし ●交通:金沢シーサイドライン「八景島駅」下車すぐ ●駐車場:1 日1,300 円 |
WEB→http://www.seaparadise.co.jp |
(3)大師河原干潟館 |
多摩川河口に生き物いっぱい |
![]() ●所在地:川崎市川崎区大師河原1-1-15 [GoogleMap] ●電話:044-287-7882 ●入館料:無料 ●開館時間:午前10時~午後4時 ●休館日:毎週月・火・金曜日 ●交通:京急大師線「東門前駅」より徒歩7分 ●駐車場:なし |
WEB→https://www.tamagawahigata.net/ |
(4)大森 海苔のふるさと館 |
発見がいっぱい!海苔についての博物館は日本でここだけです |
![]() ●所在地:東京都大田区平和の森公園2-2 [GoogleMap] ●電話:03-5471-0333 ●入館料:無料 ●利用時間:午前9時~午後7時(9月以降は午後5時まで) ●休館日:毎月第3 月曜日 ●交通:京急線「平和島駅」、東京モノレール「流通センター駅」いずれも徒歩15 分 ●駐車場:30 分100 円 |
WEB→http://norinoyakata.web.fc2.com |
(5)東京都立 東京港野鳥公園 |
祝!開園30 周年!ここ東京! ? 甦った野鳥の楽園 |
![]() ●●所在地:東京都大田区東海3-1 [GoogleMap] ●電話:03-3799-5031 ●入園料:高校生以上300 円、65才以上150 円、小学生以下・都内在住在学の中学生、無料《年間パスポート 一般(高校生以上)1200 円、65 歳以上・中学生(都内在住在学以外)600 円」》 ●利用時間:午前9時~午後5時「11 月~ 1 月:9:00 ~ 16:30」 ●休園日:毎週月曜日 ●交通:東京モノレール「流通センター駅」から徒歩約15 分 ●駐車場:無料 |
WEB→http://www.wildbirdpark.jp/ |
(6)しながわ水族館 |
生き物と身近に接することが出来る水族館! |
![]() ●所在地:東京都品川区勝島3-2-1 [GoogleMap] ●電話03-3762-3433 ●入館料:高校生以上1,350 円、小・中学生600 円、幼児(4才以上)300 円、65才以上1,200円 ●利用時間:午前10 時~午後5 時※8 月の土・日曜日と8月12 日~ 15 日は午前9 時開館 ●休館日:毎週火曜日(8月は無休) ●交通:京急線「大森海岸駅」より徒歩8分、JR 京浜東北線「大森駅」より徒歩15分、JR 京浜東北線・東急大井町線「大井町駅」より無料送迎バス15 分 ●駐車場:20 分100 円 |
WEB→http://www.aquarium.gr.jp/ |
(7)豊海(とよみ)おさかなミュージアム |
お魚や水産を楽しく学べる施設です! |
![]() ●所在地:東京都中央区豊海町5-1 豊海センタービル2階 [GoogleMap] ●電話:03-3533-8111((一財)東京水産振興会、月~金のみ) ●入館料:無料 ●利用時間:午前10 時~午後4 時 ●休館日:日曜・祝日・年末年始など ●交通:都営バス「豊海水産埠頭行」終点下車/ 大江戸線「勝どき駅」より徒歩10 分 ●駐車場:無し |
WEB→http://www.suisan-shinkou.or.jp/museum/ |
(8)東京都葛西臨海水族園 |
マグロの群れからウミホタルの発光まで見られます! |
![]() ●所在地:東京都江戸川区臨海町6-2-3 [GoogleMap] ●電話:03-3869-5152 ●入園料:一般700 円、中学生350 円、65歳以上250 円(小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料) ●利用時間:午前9時30分~午後5時*8/11 ~ 8/16 は、午後8時まで開園 ●休館日:毎週水曜日(8 月は28 日(水)を除き開園) ●交通:JR 京葉線「葛西臨海公園駅」下車、徒歩5 分 ●駐車場:葛西臨海公園の駐車場(有料) |
WEB→http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/directions.html |
(9)東京都立葛西臨海公園 鳥類園 |
空の!海の!林の!生き物を観察しよう 都区部で最大級のバードサンクチュアリ |
![]() ●所在地:江戸川区臨海町6丁目 [GoogleMap] ●電話:なし ●入園料:なし ●利用時間:午前9時15分~午後4時30分(鳥類園ウォッチングセンター開館時間) ●休園日:なし ●交通:JR 京葉線葛西臨海公園駅から徒歩約15 分 ●駐車場:葛西臨海公園に有料駐車場あり |
WEB→https://choruien2.exblog.jp/ |
(10)浦安市郷土博物館 |
海苔と貝の町だった浦安を感じられる博物館 |
![]() ●所在地:千葉県浦安市猫実1-2-7 [GoogleMap] ●電話:047-305-4300 ●入館料:無料 ●利用時間:午前9時30分~午後5時 ●休館日:毎週月曜日 ●交通:東京メトロ東西線「浦安駅」おさんぽバス医療センター線「健康センター・郷土博物館」下車、徒歩2 分、JR 京葉線「新浦安駅」おさんぽバス医療センター線「健康センター・郷土博物館」下車、徒歩2 分 又は、おさんぽバス舞浜線「健康センター」下車、徒歩3分 ●駐車場:無料 |
WEB→http://www.city.urayasu.lg.jp/kanko/kyodo |
(11)行徳鳥獣保護区(市川野鳥の楽園) |
国内北限のトビハゼに会いに行こう |
![]() ●所在地:千葉県市川市福栄4-22-11 [GoogleMap] ●電話:047-397-9046 ●入園料:無料 ●利用時間:午前9時~午後5時 ●休園日:なし ●交通:東京メトロ東西線「行徳駅」または「南行徳駅」から徒歩25 分。「南行徳駅」からバス「新浦安駅/ ハイタウン塩浜行」で「行徳高校」下車、徒歩10 分 ●駐車場: 無料(普通車約20 台) |
WEB→http://suzugamo.seesaa.net/ |
(12)ふなばし三番瀬環境学習館 |
三番瀬干潟に出て、生きものの魅力を体験しよう! |
![]() ●所在地:千葉県船橋市潮見町40番 [GoogleMap] ●電話:047-435-7711 ●入場料:大人400 円、高校生・大学生200 円、船橋市外の小・中学生100 円 ●開館時間:午前9時~午後5時 ●休館日:毎週月曜日(8月は無休) ●交通:JR「船橋駅」南口またはJR 京葉線「二俣新町駅」より京成バスシステム「船橋海浜公園」行終点下車 ●駐車場:普通車500 円 |
WEB→https://www.sambanze.jp/ |
(13)習志野市 谷津干潟自然観察センター |
ひろい空、移ろいゆく干潟の時間 |
![]() ●所在地:千葉県習志野市秋津5-5-1 [GoogleMap] ●電話:047-454-8416 ●入館料:高校生以上370 円、65才以上180 円、中学生以下無料 ●開館時間:午前9時~午後5時 ●休館日:毎週月曜日 ●交通:JR 総武線「津田沼駅」からバス「新習志野駅行」で「津田沼高校」下車、徒歩10 分、JR 京葉線「南船橋駅」・「新習志野駅」から徒歩20 分 ●駐車場:無料 |
WEB→http://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/ |
(14)みなとオアシス“渚の駅" たてやま |
大人気!さかなクンギャラリーあります! |
![]() ●所在地:千葉県館山市館山1564-1 [GoogleMap] ●電話:0470-22-3606 ●入館料:無料 ●利用時間:午前9 時~午後4時45分 ●休館日:渚の博物館は原則毎月最終月曜日/海辺の広場は毎週月曜日 ●交通:富浦IC から約6km 車で15 分、JR「館山駅」西口から徒歩15 分 ●駐車場:無料 |
WEB→http://www.city.tateyama.chiba.jp/minato/page100034.html |