ホーム > CSR-NPO未来交流会2018

CSR-NPO未来交流会2018 開催

組織連携による社会イノベーション活動事例

◆開催概要

■開催日時:平成30年7月19日(木)
■参加団体:27団体、38名
■開催場所:東京都千代田区麹町5-1 弘済会館 4F(萩)

 組織連携による社会イノベーション活動として、企業、NPO、行政の異なる組織形態による協創・連携事例の研究を主眼にCSR-NPO未来交流会2018を開催いたしました。
 今回は企業からの組織連携を中心に講演を行っていただきました。さまざま側面を捉えることができるインフォメーション・テクノロジーなどを活用して、変化し続ける環境・生産方法などを捉えたデータ蓄積・活用により新しい実験が、足元で起こっていることが実感できる事例の紹介です。ここでは企業の先進的な試みを行っている事例講演をご紹介します。

■参照サイト:
日立ITエコ実験村
http://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/geoaction100/iteco/index.html
Panasonic NPOサポート プロボノ
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/probono.html
教育と探求社
http://eduq.jp/

◆プログラム

Ⅰ部 協創・連携による社会イノベーション 13:10~14:25

主催者挨拶 東京湾再生官民連携フォーラム
議長 来生 新
講演-1 「 SATOYAMAの恵みを次の世代へ 日立ITエコ実験村の取り組み 」
(PDF版はこちら)

株式会社日立製作所システム&サービス
ビジネス統括本部環境推進本部 本部長、ITエコ実験村 村長 出居 昭男
講演-2 「 ~NPOと企業の協働 ~ プロボノのススメ 」
(PDF版準備中)

パナソニック株式会社 ブランドコミュニケ―ション本部
CSR・社会文化部 事業推進課 主幹 東郷 琴子
講演-3 「NPOリーダー向け探求型研修プログラムの提供」
株式会社教育と探求社 教育ソリューション事業
部長/シニアマネージャー 古川 美幸

 

Ⅱ部 情報交流会 14:40~~16:20

Ⅱ部 情報交流会にあたり、右記の自己紹介シートを活用して、参加者の相互理解を早め、意見交換討議の進展の糸口として、スタートしました。

モデレーター 中島 正雄 東京湾再生官民連携フォーラム
  間瀬 範幸 東京湾再生官民連携フォーラム

 

2つのグループに分かれ、モデレーターが交流の進行をお手伝い。


CSR-NPO
未来交流会
2018/02
 CSR-NPO
未来交流会
2017/07
CSR-NPO
未来交流会
2016/07

CSR-NPO
未来交流会
2016/12
CSR-NPO
未来交流会
2015