CSR-NPO未来交流会 2017年7月開催

参加型体験研修プログラム 事例研究交流

◆開催概要

■開催日時:2017年7月20日(木) 13:00~16:30
■参加団体:33団体
■開催場所:東京都千代田区麹町5-1 弘済会館4F(萩)

  今回の開催では新しい試みとして、主に企業様向けのプログラムとして、社員参加ができるメニューを持つNPO組織のプログラムの紹介を行いました。
ご参加頂いた企業様またNPOさまからも情報収集を含めて交流会に参加して良かったとのご意見を頂くことができました。

交流会は、フォーラムの活動目的の一つで、「多様な主体の交流の場を提供し、ネットワークを構築する。」と謳われているように、より一層の役目を果たしていきたいと思っています。

交流会を通じて、ご参加頂いた皆様同士が、上手に連携でき、企業のCSR活動の内容や、市民団体の活動内容に関心、理解していただき、あたらしい活動が生まれることをさらに期待して行っていきます。

◆プログラム

Ⅰ部 組織連携事例講演

主催者挨拶 東京湾再生官民連携フォーラム
議長 来生 新
講演-1 海洋資源を活用した温暖化対策プロジェクト「横浜ブルーカーボン」 吉田 美緒
横浜市温暖化対策統括本部
講演-2 B&G企業研修・水上スポーツを通じて、できる社会人を育てる(PDF版はこちら) 宮嵜 秀一
益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンアイランド財団
講演-3 交流会マッチング事例 -子ども達の学び舎を守る!NPO×企業でできること-(PDF版はこちら) 神保 清司
NPO法人 千葉自然学校
講演-4 自然体験型の企業研修によるコミュニケーション能力の醸成 -(PDF版はこちら) 山崎 宏
NPO法人ホールアース研究所

 

Ⅱ部 プレゼンテーションセッション

①体験型研修とカウンセリングの事例 治郎丸 世志子
NPO法人Up/教育コンサルティング コンチェルト
②企業と連携で進める自然保護 生物多様性
保全活動の事例紹介
岩橋 大悟
公益財団法人日本自然保護協会
③都市農業がまちづくりに貢献する役割に
ついて
若尾 健太郎
西東京農地保全協議会
④東京湾の歴史とものづくりの原点を知る
「海苔つけ体験」
小山 文大
認定NPO法人海苔のふるさと会
⑤自然と共存できるまち 横山 清美
浦安三番瀬を大切にする会
⑥「江戸前干潟研究学校」 江戸前魚類に
とっての真水の魅力調査
風呂田 利夫
認定NPO法人行徳野鳥観察舎友の会

 

Ⅲ部 情報交流会  

情報交流会 (30分×2セッション)

モデレーター 中井 邦治 経団連自然保護協議会 事務局次長
菅家 英朗 NPO法人海辺つくり研究会 理事

タイトルとURLをコピーしました